スポット観音寺市

ふるさと学芸館✿(大野原町丸井)

編集長
編集長

観音寺市大野原町丸井にある『ふるさと学芸館』に行ってきたんだニャ!!
驚きの連続だったんだニャ!

助手まる
助手まる

ふるさと学芸館には、観音寺市の昔からの生活や農耕・ものつくり等につかわれていた民具や民族資料等が沢山展示されているんだニャン♪
実際に体験することもできるんだニャン!

記者ピノ
記者ピノ

まずは、香川県立観音寺第一高等学校の美術部の皆さんによる
「平和を願う ~黒板アート~」を観に多目的ルームに向かったんだニャー!

【黒板アート展示期間】
令和4年8月2日(火)~ 8月31日(水)まで!
助手まる
助手まる

にゃ、にゃんと?!
編集長が先回りして、黒板アートに寄せ書きをしたのを発見したんだニャン!
証拠の写真ニャン!

編集長
編集長

続いて、漁具コーナーを撮影したんだニャ。
編集部が一番興味を示したのは「潜水マスク」なんだニャ!
初めて見た記者もテンション上がっていたんだニャ。
(猫用潜水マスクも欲しいんだニャ・・・)

記者ピノ
記者ピノ

続いて、体験コーナー(屋内)を見学したんだニャー。
ここには、体験プログラムがあって、石臼を使ったり、昔の洗濯の仕方を体験したり、様々な体験をすることができるんだニャー。

助手まる
助手まる

次は、民族ゾーン(農具)ニャン!
農具もそうにゃんだけど、まず目に飛び込んでくるのが消防の歴史なんだニャン。

編集長
編集長

消防関連の歴史ある品々に感動したあとは、農具も鑑賞したんだニャ。

助手まる
助手まる

いよいよさんぽ編集部は、二階へと足を踏み入れたんだニャン!
その際、階段には子連れ狼を彷彿とさせる乳母車があったんだニャン。
階段の壁にも、所狭しとオモチャが展示されているんだニャン。
(※オモチャについては、記者がテンション上がりすぎて撮影を忘れていたんだニャン・・・)

記者
記者

階段を上がりきると、早速懐かしの駄菓子コーナーがお迎えしてくれるんだニャー。
踊り場には、人力車も展示されているんだニャー。
「灯りの部屋」もあるんだニャー。

編集長
編集長

考古ゾーンには、観音寺市内の遺跡資料や出土品が多数展示されているんだニャ。

編集長
編集長

隣の民俗ゾーン(生活)には、昔懐かしの黒電話や扇風機、足踏みミシンなど、昔家で見たことがあるような展示品が沢山あったんだニャ!
編集長の実家にも、黒電話があったんだニャ♬凄く懐かしいんだニャ!

助手
助手

続いて、歴史ゾーンに潜入ニャン!
歴史ゾーンに入るとすぐ立派な鎧がお出迎えしてくれるんだニャン!
みんな大好きな「ミニチュアちょうさ」や讃岐獅子頭、また観音寺市内にある学校や名所を表した模型もあったんだニャン。
丸山古墳石棺の原寸大や、天井には古墳探検隊のコフーン・ロボもいたんだニャン!
観音寺市の新たな歴史の1ページである「ゆゆゆとのコラボポスター」も展示されていたんだニャン♬
※ゆゆゆは、「結城友奈は勇者である」というアニメなんだニャン。

編集長
編集長

隣には「平和の部屋」があって、観音寺海運航空隊の特攻訓練の情景を表した模型があったんだニャ!
好きな人はよだれが出るような航空機の模型も沢山あるんだニャ。

記者
記者

廊下の壁には、観音寺のお店で使われていた「マッチ」の箱が並んでいたんだニャー!!
ここで、知ってるお店を探すのも楽しいんだニャー♬

助手まる
助手まる

自然科学ゾーンには、昆虫の標本や星の観測に関しての歴史を学ぶことができるんだニャン。
?はてなぼっくすも設置されていて、中に何が入っているか試してみて欲しいんだニャン!
(※編集部は未だに何が入っていたのかわかってないんだニャン・・・)

ちゃた編集長
ちゃた編集長

二階の一番奥にはものづくりの部屋があるんだニャ。
讃岐かがり手まり、かんなやのこぎり等ものづくりに使われていた道具が展示さえているんだニャ!

記者ピノ
記者ピノ

最後に、屋外にある体験コーナーで、手押しポンプと「かまど」を見学させてもらったんだニャ―!
※かまどの戸が閉まっていたんにゃけど、お願いしたら中を見せてくれたんだニャー。
このかまどは、市内の小学生だけではなく、県内の色んな小学生の子供たちが体験学習を行う素晴らしい設備なんだニャー!

ちゃた編集長
ちゃた編集長

この施設は、子供達は当然喜ぶんにゃけど、実は!
大人達も昔を懐かしみながら、テンション爆上がりする施設なんだニャ!!
実際に編集部も凄く興奮しながら、施設を回っていたら、興奮しすぎて色んなところを撮影し忘れているんだニャ・・・。

助手まる
助手まる

迎え入れてくれる施設の職員さん達も、凄く優しい人ばかりで、何度も訪れたくなるような施設だったんだニャン!
こんな素晴らしい施設が無料で入場できる観音寺市は素晴らしいんだニャン♬

編集長
編集長

正直、この記事を読んで頂いても、すぐ行ってみようと思う人は少ないかもしれないんにゃけど、ぜひ、一度は足を運んでみてほしんだニャ!!
行くと、満足できる施設であることはさんぽ編集部が保証するんだニャ!

記者ピノ
記者ピノ

最後に【ご利用案内】を記載するんだニャー♬

【ご利用案内】
「ふるさと学芸館」
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
 休館日:毎週月曜日・年末年始
 入館料:無料(体験活動の場合は一部実費あり)
  住所:観音寺市大野原町丸井313
  電話:0875-24-8123
※駐車場の場所は、建物の裏側になるんだニャ!(写真を参考にしてほしいんだニャ)

最新の更新を
プッシュ通知で受け取ろう!

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました