![編集長](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/06/編集長03.jpeg?resize=92%2C92)
今日は、三豊市豊中町にあるちょっと変わったかま玉うどんが食べられるうどん店に取材に行くんだニャ!!
![記者ピノ](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/06/記者ピノ01-e1623982645510.jpeg?resize=92%2C92)
どんな風に変わっているのか気になるんだニャー。
行ってくるんだニャー!
「〇福うどん(まるふくうどん)」✿
![助手まる](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/08/357325d2-7fc7-4962-beef-0d85c0e9c3aa.jpg?resize=92%2C92)
記号の「〇」に「福」で「まるふく」って読むんだニャン!
にゃんだか名前も変わってるんだニャン!
大将に話をきくんだニャン♪
![大将](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/12/283881ea-4aaa-42eb-abb9-be3ab6624eb5-e1638344966739.jpg?resize=92%2C92)
初めまして、〇福うどん大将です(^^)/
2003年12月から営業を開始、18年目を迎えました。
元々は長距離トラックの運転手をしていたのですが、ある日ふと「うどん屋をしよう!」と思い立って始めました。
![記者ピノ](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/08/c79f57ff-1fb0-49ab-8103-c981024ab15f.jpg?resize=92%2C92)
そうなんだニャー。
まったく違う業種からのうどん屋さんなんだニャ―!
〇福うどんさんは、「つけ出汁スタイルのかま玉うどん」があって凄く珍しいんだニャ―!
編集部も早速頂いたんだニャ―♪
メニューもご紹介するんだニャー!
![](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/12/a59c7b77-952c-448e-8c72-fdb2f9e886f4-1024x768.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![助手まる](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/06/助手まる01.jpeg?resize=92%2C92)
〇福うどんのかま玉は釜揚げうどんのように、つけ麺で食べるスタイルなんだニャン!
珍しい食べ方なんだニャン。
卵が絡んだもちもちの麺と、少し甘めのつけ出汁が絡んで凄くマイルドで美味しいんだニャン♬
![](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/12/d371df93-802e-43b5-9f16-b1e24895c295-1024x768.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![記者ピノ](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/06/記者ピノ01-e1623982645510.jpeg?resize=92%2C92)
お肉は少し甘辛い味付けになっているんだニャ―。
凄く美味しいんだニャ―。
![](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/12/22326760-6c23-4c4f-a4e9-e6bde6f45743-768x1024.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/12/1157d0b3-177b-41a8-a032-c2cdd922d948-1024x768.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/12/cd68bad1-7721-427c-999c-787fee8faad6-1024x768.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/12/c0a68fdd-3123-4d93-a8a3-b401227cf508-1024x768.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![編集長](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/08/e14c0690-d00e-4377-b848-5513c8f22eda.jpg?resize=92%2C92)
少し甘めの出汁に、喉越しのいいうどんなんだニャ!
![大将](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/12/283881ea-4aaa-42eb-abb9-be3ab6624eb5-e1638344966739.jpg?resize=92%2C92)
湿度や温度に合わせて、数種類の塩を使い分けて作っています。
醤油もうどんの種類に合わせて、約8種類ぐらい使い分けていますね!
![助手まる](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/06/助手まる02-e1624520952353.jpeg?resize=92%2C92)
凄くこだわって作られているんだニャン。凄いんだニャン!
特に甘辛く味付けされている肉系のうどんが若い人達に人気らしいんだニャン。
![大将](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/12/283881ea-4aaa-42eb-abb9-be3ab6624eb5-e1638344966739.jpg?resize=92%2C92)
冬場は、ぶっかけの温かいメニューも増えます!
色んな種類の天ぷらや小鉢も沢山ありますので、お好きなものをどうぞ!
![編集長](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/07/編集長05.jpg?resize=92%2C92)
店内は、テーブル席、カウンター席、座敷もあり、
小さなお子さんがいるご家族も安心してくることができるんだニャ。
![大将](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/12/283881ea-4aaa-42eb-abb9-be3ab6624eb5-e1638344966739.jpg?resize=92%2C92)
来て下さるお客様の気持ちを大事にして、接客させて頂いています。
当店にお越しの際には、お気をつけてお越しください!
皆様のお越しをお待ちしております。
![編集部](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/07/編集部04-e1626049669139.jpg?resize=92%2C92)
お忙しい中対応してくださりありがとうございました!
最後に詳細情報を記載いたします。
〇住 所 三豊市豊中町笠田笠岡2075-1
〇営業時間 10:00~15:30頃
〇定休日 木曜日
〇電 話 0875-62-6405
![](https://i0.wp.com/sankan-portal.jp/wp-content/uploads/2021/12/fb52376c-4583-449c-809a-ccba44f8ce5c-1024x754.jpg?resize=589%2C433&ssl=1)
最新の更新を
プッシュ通知で受け取ろう!
COMMENT