三豊市観音寺市

編集長のまめ知識《第3回》「人口・世帯数の推移」

編集部
編集部

今回は少し真面目なお話をしたいと思います。

私達が生活している地元(三豊市・観音寺市)の人口・世帯数の推移

調査してみました!

※両市の情報開示方法が異なるので、香川県のHPに記載されているものから、
 地元に関する部分を抜粋しています。

編集長
編集長

今回は、地元の人口や世帯数がどう変わってきたのかを調査するニャ!

助手まる
助手まる

人口は、人がどれくらい地元に住んでいるのかを表しているニャ。

でも、世帯数って言葉がわかりにくいニャ~・・・

編集長
編集長

世帯数っていうのは、何となく家の数っぽく思うかもしれにゃいけど、簡単に説明すると、生活しているグループの数を表しているニャ!

助手まる
助手まる

それって、一人暮らしとか家族の数ってことニャ?

誰も住んでない家は違うってことかニャ??

編集長
編集長

それニャ!!(ビシッ)

誰も住んでない家に関しては、「空き家バンク」という制度が三豊市・観音寺市にあるニャ。それは編集長の豆知識で取り上げているんだニャ!ぜひ、読んでほしいんだニャ。

人口と世帯数という言葉の意味がざっくり分かったところで
さっそく資料をみてもらいたいと思います♬

記者ピノ
記者ピノ

まずは、人口推移に関しての資料だニャ!

両市の人口推移は、びっくりするくらい似ています。
平成に入ってからは、緩やかな減少傾向にあるようです。
編集部
編集部

じゃあ、次は世帯数の推移だね!

世帯数の推移は、人口推移と違って、あまり変化が見られないね。
助手まる
助手まる

人口は減ってるのに、世帯数が変わらないっていうのはにゃんで??

編集部
編集部

理由はさまざま考えられるけど、

若い世代が他の県に移り住んだり、

核家族化などが考えられるね!

助手まる
助手まる

「核家族化」ってニャンだろう??

日本では、元々おじいちゃん・おばあちゃんの家をお父さんやお母さんが引き継いで一緒に住むことが多かったんです。
それが近年、就職難・事業継承問題・都会への憧れ(交通機関の発達やネットの発達により移住は容易になったことも含む)などが原因で若い人たちが実家とは別の所で生活を始めることが増えました。こういった問題についてもまた別の機会に記事にできればと思います。
記者ピノ
記者ピノ

調査させられるのは、どうせぼくニャ・・・

編集長
編集長

にゃにか?!!

記者ピノ
記者ピノ

ニャンでもありませんっ(>_<)

つ、次の資料を見せるニャ!!

まる助手頼んだニャ!

助手まる
助手まる

こっちに振らないでほしいにゃ~・・

令和3年1月1日時点の人口・世帯数を教えるニャ!
◎   三豊市:人口 61,725人 世帯 23,041世帯
◎観音寺市:人口 57,409人 世帯 23,044世帯
人口・世帯数共にとっても近い数値だったニャ!
人口は三豊市が4,300人多いけど、世帯数はほとんど一緒でした。
急に人数は増やせないけど、両市には住みやすい街・育てやすい街を実現してもらい、もっと活気ある地元になってもらいたいですね!
 
編集長
編集長

今回はこのあたりで終わるニャ!

ちゃたかれさま!

編集部員
編集部員
 

ちゃたかれさまでしたっ!

隣同士であり、人口や世帯数もよく似ている両市には、今後の地域発展のためにも手を取り合って頑張ってもらいたいと思います。
われわれ「さんかんPORTAL」も微力ながら、地域発展に貢献していきます☆彡
 

最新の更新を
プッシュ通知で受け取ろう!

COMMENT

  1. 今日早速友達とくうかいにラーメン食てました美味たしかったお店の雰囲気がとっても素敵でした古民家を素敵にリノベーションしてました❗行ってみる価値有りですね✨

    • コメントありがとうございます!
      記事ですべてをお伝えすることが難しいので、実際に足を運んで頂けると嬉しいです(^^)/
      また、他のお店にもぜひ足を運んでみてください!

タイトルとURLをコピーしました