スポット観音寺市

「豊稔池ダム」の紹介☆彡

編集長
編集長

今日は、スポット記事第二弾ニャ!!

観音寺市大野原町にある「豊稔池ダム」(ほうねんいけだむ)に取材に行くんだニャ!

助手まる
助手まる

行ってくるニャン!

今回ご紹介するのは香川県観音寺市大野原町にある
「豊稔池ダム」(ほうねんいけだむ)の紹介です♬

記者ピノ
記者ピノ

雨の日に写真撮影に行ってきたニャー。
お陰で、水が自然放水されていて、凄く良い写真を撮ることが出来たニャ!
(水がいっぱいになってきたから勝手に流れることニャー)

編集部
編集部

動画も撮影してみました!!

しかも、スロー再生なので、水の流れがゆっくりになっています!

助手まる
助手まる

それはすごいニャン!!

編集長
編集長

なんでも試してみるのは大事だニャ。
最新のiPhoneの実力は半端ないんだニャ。

助手まる
助手まる

まずは、「豊稔池ダム」の紹介をするニャン!

編集部
編集部

「豊稔池ダム」は大正15年に工事が開始し、昭和4年11月に完成。

建設から80年近くも経過しているんだよ!
名称としては、「豊稔池堰堤」(ほうねんいけえんてい)とも言われているよ。

助手まる
助手まる

それは凄いニャン!
昭和時代にこんな凄い建造物が作れたんだニャン。
ところで、「堰堤」(えんてい)ってなんだニャン?
漢字も難しいし、よくわからないニャン。

編集部
編集部

「堰堤」(えんてい)とは、河川の水をせき止める為の構造物のことなんです。
土砂災害などを防ぐ為の大きな壁って考えると分かりやすいかな??

助手まる
助手まる

そうなんだニャン!
でも、「ダム」と「堰堤」と呼び名が二つもあるのはなんでなんだニャン?

記者ピノ
記者ピノ

昭和39年に新河川法が制定され、それ以前に完成したダムは「○○堰堤」と呼ぶことがあるらしいニャー。
だから、昭和初期に作られた豊稔池ダムは「豊稔池堰堤」とも呼ばれているニャ。

豊稔池ダムは、マルチプルアーチ式といって凄く変わった形をしているんだニャ。
昭和初期の時代に、作られた建造物としては凄く重要で、平成18年12月19日に重要文化財(建造物)に指定されているニャー!!
それに自然に溶け込んだ見事な景観もあって、平成22年3月25日に農林水産省により日本の「ため池百選」にも選定されているんだニャー!
また「四国八十八景」にも選定されているらしニャー!

助手まる
助手まる

う~ん、凄すぎるニャン。

編集長
編集長

豊稔池ダムには隣接して「豊稔池遊水公園」があるんだニャ。
そこから見る景観も凄いけど、ダムの上側からみるアーチ形の堰堤も凄いんだニャ!

◎豊稔池遊水公園
 芝生広場、東屋、トイレ、駐車場
 駐車場は、以前は2.3台分しかなかったが、
 近年新たに増設され、約20台駐車可能となっています。
また、「ほうねんおおはし」を渡ったところにも
駐車場があり、そこから歩いてダムを上から見る事が出来ます!
「豊稔池ダム」では、例年7月下旬から8月上旬にかけて
ダムの水を放流する「ゆる抜き行事」が行われています。
ごう音と共に、毎秒4トンもの水が放流される景色は壮観で、
例年多くの方がその景色を撮影しに、訪れています。
※残念ながら、昨年に引き続き今年も、
 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から「中止」となっています。

編集部
編集部

「ゆる抜き行事」は中止となりましたが
オススメ時期としては、紅葉シーズンの豊稔池もオススメです!
編集部もまた紅葉が始まり、木々が色鮮やかになった頃に再度取材に行きたいと思います!!

助手まる
助手まる

きっと綺麗なんだニャン!

今回、雨が降った後に写真撮影に向かったのですが、雨の後は「自然放水」されている場合があるので、ぜひ機会があれば足を運んでみてください(*^^*)♬
編集長
編集長

それでは、最後に詳細情報を記載しておくニャ!!

豊稔池ダム詳細情報

 ◎住  所 香川県観音寺市大野原町田野々1050
 ◎アクセス 高松自動車道大野原ICから車で約17分
       のりあいバス五郷高室線
       観音寺駅から「田野々行き」2便あり
 ◎参考HP   豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい) – 観音寺市ホームページ (city.kanonji.kagawa.jp)

最新の更新を
プッシュ通知で受け取ろう!

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました